新製品の開発はマーケティングリサーチをして顧客ニーズをつかみ、商品化していく方法もありますが、このやり方は要望やアイデアを外からもらい商品化することです。この方法はライバル会社も当然実施していると考えるべきです。他の会社にはない全く新しい創造性豊かな製品を開発してかなければ勝ち残れません。そのためにはロジカルシンキングでさらに革新的なヒントを探し出し、それを形に変え改善など工夫を重ねながら消費者に支持される新製品に育て上げることが大事です。
目次
新製品開発の目的と覚悟
市場の中に製品が溢れ商品に対する情報が飛び交いライバル会社が多い中、経営者が新製品を開発しようとするためにはライバル会社にない製品を開発するという目的を明確にすると同時に覚悟をもって取り組まなければなりません。開発には人件費だけでなく時間と費用もかかります、また新製品が必ずしもヒットするとは限りません。そのようなリスクもある中で新製品を開発するためには経営者としてもしっかりした目的を示し、開発環境を整え社員を信じ根気強く待つ覚悟が必要です。また新製品開発には自社の製品や技術力などを他社と比較しながら現状を客観的に分析し、技術力を最大限に利用し、不足している設備や技術力があれば導入も検討しながら今までにない商品を作り上げることです。現在ある商品を改良しても画期的な新製品とはなりません、新製品の開発にはこれまでになかった革新的なモノで、あったら間違いなく喜ばれるモノや便利なモノ、多くの人が利用できるモノなどの開発を行うという強い意欲、新しいビジネスモデルを作り出すという目的と覚悟が必要です。
新製品開発の社内体制
費用と時間がかかる新製品開発には経営者に明確な目的と開発費用やリスクを考えた上で、覚悟をもち社員に示さなければなりません。これまで開発部門があったとしても見直し、良いところは残しながらも社内で人事も含め新しい開発チームとして立ち上げた方がより効果的で熱意をもって開発に取り組むことができます。その理由として技術者はどうしても過去の事例や経験からせっかくのアイデアもそれは無理だ、コストがかかり過ぎる、商品化できない等と新製品開発にはむしろアイデアにブレーキをかけることが多いからです。開発チームにはこれから先のニーズをつかむ潜在能力や柔軟性のあるマーケッターや若い男女のスタッフ、そのアイデアをデザインする設計者や、どんなモノでも形にして見せると情熱を持っている技術スタッフを加え、開発期間と予算を明確にして専念できるように任せる社内体制の中に開発専任チームをつくることです。開発チームでは環境問題や規制緩和にも対応できる商品、これまでにない商品、将来的にも活用できる商品などをコンセプトにいろいろな閃きやアイデアを自由にどんどん出し合いロジカルシンキングで議論を深め整理しながら開発に専念できるようにすることです。
まとめ
似たような商品が多い中、改良を加えても商品寿命を長続きさせるのは困難です。会社が成長を続けるためには新製品開発のための戦略が必要となりますが、これまでの発想とはと違い柔軟性のある取り組み方で新しいビジネスモデルを作るというしっかりした目的と経営者の覚悟が必要です。